@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00018265, author = {佐々木, 土師二}, issue = {3}, journal = {関西大学社会学部紀要}, month = {Mar}, note = {「時間消費」は「自由裁量的に生活時間を使うこと」を意味しているので、その分析の基礎に、「生活行動」における「自由裁量性」をとらえることがあるが、そのためには生活行動を「分類」することが必要である。本ノートでは、わが国での主要なタイム・バジェット調査の行動分類体系を検討し、また、レジャー行動や自由時間行動の調査で設けられている行動カテゴリーを通覧した。さらに、自由裁量的行動のとらえ方を検討し、生活行動の性質をふまえた「時間消費」の分析のあり方を考察した。, "Time-consumption" is defined as "the discretionary use of time". A fundamental problem of approach to time-consumption is the classification of daily activities of time-consumers. In this paper, the classification systems of daily behaviors in representative time-budget surveys are examined and several cases of the categorization of discretionary behavior in leisure time and free time are compared. Analysis of the degree of discretion in daily behaviors is discussed for developing the psychology of time-consumption.}, pages = {205--257}, title = {時間使用調査における生活行動の分類 : 「時間消費の心理学」に向けて (3)}, volume = {34}, year = {2003} }