WEKO3
アイテム
実在と現実 : リアリティの消尽点へ向けて
http://hdl.handle.net/10112/00021536
http://hdl.handle.net/10112/00021536e25e4c16-b2d5-4329-9fad-b82f2a357b5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 図書 / Book(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-11-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実在と現実 : リアリティの消尽点へ向けて | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||
資源タイプ | book | |||||
著者 |
山本, 幾生
× 山本, 幾生 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 42349 | |||||
姓名 | Yamamoto, Ikuo | |||||
書誌情報 | 発行日 2005-03-29 | |||||
ISBN | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 4873544149 | |||||
書誌レコードID | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | BA7195074X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
目次 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第一章 実在するとはどういうことか………………………………………… 1 第二章 夢と現の狭間…………………………………………………………… 49 第三章 「実在性の問題」について………………………………………………93 第四章 実在性と存在一般……………………………………………………… 145 第五章 実在性 : 物質性と作用性……………………………………………… 197 第六章 実在から現実へ………………………………………………………… 241 第七章 現実性について………………………………………………………… 273 第八章 現実の象り : 実在の世界から仮想現実 (VR) の世界へ ………… 303 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学出版部 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実在 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 現実 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ディルタイ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ショーペンハウアー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ハイデガー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reality | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | actuality | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Dilthey | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Schopenhauer | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Heidegger | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |