@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00017227, author = {永井, 良和}, issue = {1}, journal = {関西大学社会学部紀要}, month = {Oct}, note = {1920年代から1930年代にかけて、わが国の都市ではモダン文化が開花した。なかでも、ジャズ音楽と社交ダンスの大衆化は、その象徴的現象である。しかしながら、当時の史実を再構成するために必要な基礎資料の整備は、いまだじゅうぶんとはいえない状況にある。この資料では、昭和戦前期に大阪・尼崎で刊行されていた雑誌のうち、『ダンサー』・『ダンスフアン』・『ダンス時代』の3誌について、未発見の号や欠号などがあるものの、関西に存在したタクシーダンス・ホールの詳細を知る手がかりとして、目次を復刻し、重要な記事の一部を翻刻する。なお、この作業は、1995年から1996年にかけて連載した、東京で発行されていた雑誌の目次総覧についての資料の続編にあたるものである。, In the 1920s and 30s, Modernism was the distinctive feature of Japanese urban culture. To understand that period, an appreciation of jazz music and ballroom dancing are particularly important. Relevant information for reconstructing these phenomena is, however, lacking. This time, three magazines from this period published in Osaka and Amagasaki, Dansâ (The Dancer), Dansu-Fan (The Dance Fan), and Dansu-Jidai (The Dance Time) have been studied with the help of several informants and public libraries. Although there may be many missing numbers, the found issues contain a lot of valuable information that detail the taxi-dance halls that existed in Osaka, Amagasaki, and the Kansai area. Therefore, As a result of this study, I created a log of all the issues that I could find, and reprinted several important articles.}, pages = {153--204}, title = {[資料] 昭和戦前期ダンス・音楽関係雑誌目次総覧 (5)}, volume = {52}, year = {2020} }