WEKO3
アイテム
[特別寄稿] 「絲綢之路」與漢塞烽燧
http://hdl.handle.net/10112/15937
http://hdl.handle.net/10112/159370ae5c8a1-bcc2-4879-a7ab-44d6bac12af7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [特別寄稿] 「絲綢之路」與漢塞烽燧 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Silk Road and Han Watch Towers | |||||
著者 |
岳, 邦湖
× 岳, 邦湖 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 3834 | |||||
姓名 | Yue, Banghu | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、二つの部分で構成される。前半部分は、「絲網之路」と、その防御體系の概説であり、後半部分は、遺跡・遣物の解説となっている。甘肅省考古研究所の所長であり、この地域の發掘責任者である著者だけに、特に後半部分の解説は、圖版を掲載したいへんわかりやすいものとなっている。長城、玉門關、河倉城、烽燧、積薪、木簡などの解説があるが、特に熢燧に關しては、その位置、構築方法、構造、烽燧に登る方法、「轉射」などを詳細に解説する。近年、中國考古學の成果には目を見はるものがある。今後もさらに發展するであろう。それらの成果は、文獻では知ることのできない新しい情報をわれわれに提供してくれる。このような意味で、本稿はたいへん有用であろう。 | |||||
書誌情報 |
関西大学東西学術研究所紀要 巻 25, p. 23-25, 発行日 1992-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02878151 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0004709X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学東西学術研究所 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |