WEKO3
アイテム
[特別寄稿] 居延新簡概述
http://hdl.handle.net/10112/15987
http://hdl.handle.net/10112/15987b14aa20e-a560-4c26-83fc-126c841cb716
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [特別寄稿] 居延新簡概述 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Survey on the Newly Excavated Jin-yan Han Strips | |||||
著者 |
李, 均明
× 李, 均明 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 3828 | |||||
姓名 | Li, Junming | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 一九七二年から八二年にかけて出土した新發掘の居延漢簡の内、破城子及び甲渠第四隧から出土した簡の第一次釋文が『居延新簡』として刋行されたのを機會に、その出土地點の概要、釋文を主擔した人員を紹介し、その内容の特色が、詔書律令、通行文書、簿籍、符券などであり、年代は破城子の場合、王奔から建武初年に集中していること、「寇恩册」や「塞上烽火品約」册などのような册書類、劾状册が集中して出たこと、長安から河西に至る驛置の里程がわかったことなど多くの新知見があること、居延都尉の人名と年代、甲渠候の人名と年代、部の隸屬關係などの基本的な知識が確實になったこと等を概述した、内容にわたる一九七三-七四年に出土した居延漢簡の概論で、日本は勿論、中國でも最初の論文である。 | |||||
書誌情報 |
関西大学東西学術研究所紀要 巻 24, p. 73-85, 発行日 1991-03-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02878151 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0004709X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学東西学術研究所 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |