WEKO3
アイテム
企業情報システム : アーキテクチャーの展開史
http://hdl.handle.net/10112/00020310
http://hdl.handle.net/10112/000203102360c31a-6958-40e9-a763-b850a46a11bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 企業情報システム : アーキテクチャーの展開史 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Corporate Information Systems : Evolution of Architectures | |||||
著者 |
名和, 小太郎
× 名和, 小太郎 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40130 | |||||
姓名 | Nawa, Kotaro | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 企業情報システムのアーキテクチャー(論理構造と動作原理)は三つの制約要因のもとで変動した.第一の要因は景気動向であり,これと並行関係を保ちつつ標準化型かつ集中型アーキテクチャーと高出力型かつ分散型アーキテクチャーとのあいだを往復した.第二の要因は技術動向であり,このために2回にわたり,不連続的,非可逆的な変化を強制された.それは小型システムの導入による分散化と,インターネットの商用化によるネットワーク化において認められる.いずれの変化も情報システム自体の自律的なライフ・サイクルを乱すものであった. | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Information systems in Japanese corporations have been compelled to change under the pressure of business cycles and technologial enthusiasm from the time of the installation of the first computer. Business cycles have made the systems unstable and technological enthusiasm has forced corporations to invest in excess appliances. Unstable systems and excess appliances have led the management of corporations to disperse and to become weakened. | |||||
書誌情報 |
情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要 巻 12, p. 67-93, 発行日 2000-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1341156X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10484636 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |