ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 総合情報学部
  3. 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要
  4. 第12号

遠隔講義における電子会議室の活用状況の分析

http://hdl.handle.net/10112/00020308
http://hdl.handle.net/10112/00020308
75d833be-1ec8-477d-bb0e-7b3b52761de0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20000331-03.pdf KU-1100-20000331-03.pdf (3.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-09
タイトル
タイトル 遠隔講義における電子会議室の活用状況の分析
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル An Analysis of Interaction during Electronic Conferences in Higher Education
言語 en
著者 川端, 千晶

× 川端, 千晶

WEKO 40124

ja 川端, 千晶

Search repository
久保田, 賢一

× 久保田, 賢一

WEKO 44134
e-Rad 80268325

ja 久保田, 賢一

en Kubota, Kenichi

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 40125
姓名 Kawabata, Chiaki
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 大学教育において, ネットワークを利用した実践が盛んになっている.本論文では,8大学が参加した遠隔協同講義実践を対象にその報告をおこなう.この実践では,電子会議室において学生同士や教員と学生が議論する場が設けられていた.ここでは,質的な研究方法を用いて,その電子会議室における学生の議論への参入と離脱,また議論の展開を分析することから,電子会議室の利用における課題と一提案をおこなう.
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper describes the use of electronic conferencing systems in distance learning environments. Using qualitative methodology, such as participant observation and unstructured interviews, the authors analyze interactions among students and professors to determine how they communicate in electronic conferences. The following points were found in the analysis: 1) since students with different specialties joined the conference, they can deepen their discussion about multimedia; 2) students make up their minds to participate in the class actively so that they reflect on the lecture and have more interaction with other students; 3) as many opinions were posted in the conference, students sometimes discuss topics unrelated to the conference and lose their objectives.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の一部は,文部省科学研究費助成基盤研究「情報教育におけるカリキュラムとコンテンツ開発に関する実証的研究」(代表:久保田賢一)によるものである.
書誌情報 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要

巻 12, p. 25-53, 発行日 2000-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1341156X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10484636
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:39:25.612405
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3