@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00014692, author = {斧原, 藍 and 白﨑, 愛里 and Shirasaki, Airi and 中西, 達也 and 中田, 行重 and Nakata, Yukishige}, journal = {Psychologist : 関西大学臨床心理専門職大学院紀要}, month = {Mar}, note = {パーソン・センタード・セラビー(PCT)は他の学派、特に認知行動療法などと異なり、それぞれのセラピストが個人としてのgenuineな関わりを行い、定式化されたあり方がないため、初学者は学びにくい。加えて、PCTにとって重要な中核条件(Rogers1957, 1959)は内的な体験(Bozarth 1997)であるために、そこに到達するためにどんな努力をすればよいか分かりにくい。PCTが初学者にどのように感じられ、理解され、どのようなイメージを持たれているのか、を知ることは今後の初学者の教育・訓練を考える上で意味があると思われる。それはまた、初学者にとっての困難を知るだけでなく、PCTの理論の中で十分に展開されてこなかった領域を浮かび上がらせる可能性さえある。本研究はインタビューを通して初学者のPCTに対するイメージ等を調査し、その教育や理論について示唆を得ることを目的とする。, It is not easy, particularly for beginning therapists, to learn Person-Centered Therapy (PCT), because it requires practitioners to relate to clients as genuine persons and, consequently, does not have fixed ways of functioning as therapists, in contrast to other orientations, especially Cognitive-Behavioral Therapy. In addition, it makes it difficult to learn how to reach the core conditions (Rogers, 1957, 1959), which are essentially "internal experiences" (Bozarth, 1997). It seems important to examine how PCT is perceived, understood, and felt by beginning therapists in order to get ideas on education for beginners. Such examinations may illuminate the unexplored fields of PCT theories. The study aims to examine the perception of PCT by beginning therapists and to come up with better training methods for them.}, pages = {91--99}, title = {初学者が抱くパーソン・センタード・セラピーのイメージ : 教育・訓練への示唆を求めて}, volume = {5}, year = {2015} }