WEKO3
アイテム
文化交渉と日本の私塾および泊園書院
http://hdl.handle.net/10112/6114
http://hdl.handle.net/10112/611479c349b7-e717-459c-80ad-b442ee7284b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 文化交渉と日本の私塾および泊園書院 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Cultural Interaction in Private Japanese Academies and Hakuen Shoin | |||||
著者 |
吾妻, 重二
× 吾妻, 重二 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29796 | |||||
姓名 | Azuma, Juji | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Culture is the result of incessant interaction with other regions. This thesis is a comparative study of cultural exchange in private academies established in pre-modern East Asia: China, Korea and Japan. I also clarify the features of Japanes academies in the view of East Asia. The Hakuen Shoin, the largest private academy of Chinese Studies in Osaka during pre-modern period, has been used to illustrate a concrete state of cultural interaction. | |||||
書誌情報 |
東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian Cultural Interaction Studies 巻 5, p. 23-38, 発行日 2012-02-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18827748 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 私塾 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 泊園書院 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中国 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 韓国 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ベトナム | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | Vol.5 |