@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00011070, author = {内垣戸, 貴之 and 中橋, 雄 and 浅井, 和行 and 久保田, 賢一 and Kubota, Kenichi}, issue = {4}, journal = {日本教育工学会論文誌}, month = {Mar}, note = {日本教育工学会において,研究方法論に関する議論が活発に行われている.その中でも特に,教室内でのコミュニケーションなど,研究対象に対する深い理解が必要な場合において,質的研究法の価値が認められつつある.本論文では,教育工学における質的研究の重要性について確認しながら,質的研究を論文としてまとめる上で重要な研究の妥当性と一般化の適用範囲の示し方について,いくつかの観点を提案する.そして,具体的にそれらが日本教育工学会論文誌の研究論文において,どのような形で示されているか分析し,質的研究論文のまとめ方について考察する.   Researchers have been actively discussed methodologies in Japan Society for Educational Technology. They began to recognize the value of Qualitative methodologies, for instance, focusing on communication processes in classroom situation. The authors review importance of qualitative research. Then, the authors select four papers in Japan Journal of Educational Technology, and analyze and discuss how to present validity and generalizability of research., 資料}, pages = {587--596}, title = {教育工学における質的研究法に基づいた論文の分析}, volume = {29}, year = {2006} }