ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 総合情報学部
  3. 雑誌発表論文等

実空間物に対する仮想エージェントの所有表現における表情の有効性

http://hdl.handle.net/10112/8946
http://hdl.handle.net/10112/8946
4a8e435b-3453-4bb1-9c49-9772b698de6a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20150100-00.pdf KU-1100-20150100-00.pdf (1.6 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-04-17
タイトル
タイトル 実空間物に対する仮想エージェントの所有表現における表情の有効性
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル Effectiveness of Ownership Expression for Real-world Objects by Facial Expression of Virtual Agent
著者 吉田, 直人

× 吉田, 直人

WEKO 23704

吉田, 直人

Search repository
古山, 卓弥

× 古山, 卓弥

WEKO 23705

古山, 卓弥

Search repository
米澤, 朋子

× 米澤, 朋子

WEKO 23706
e-Rad 90395161

米澤, 朋子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23707
姓名 Yoshida, Naoto
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23708
姓名 Furuyama, Takuya
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23709
姓名 Yonezawa, Tomoko
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 「物の所有」は老若何女問わず我々が持つ基本的な概念である.所有とは,ある物体を自分のものとして持つと同時に,その物体を自らの占有状態に保つために,自分以外の人物に対して排他性を持たせるものである.この排他性を他者に意識させ,自らの所有を主張する行動が所有表現である.所有や使用の権利の調整には利害がともない,所有表現はそれらの感情表出をともなって所有意思の伝達が行われる.擬人化エージェントに所有の概念を与えたり,擬人化エージェントが物を所有していることを人間に伝えたりする適切な表現についての試みはこれまで行われていない.我々は,表現モダリティのうち表情に着目し,所有の段階を,未所有状態,所有維持状態,所有放棄状態,未所有の状態において自らの所有欲求「欲しい」を示す所有欲求状態の4つに分け,表情変化の違いによって,エージェントの異なる所有状態を表現することが可能であるかを検証した.その結果,人間がエージェントの前に置かれた物を取ろうとしたときのエージェントの怒りの表情はエージェントの所有状態「私の物」を,未インタラクション状態における表情は所有放棄状態「いらない」をそれぞれ表現していると解釈された.
\nThis paper proposes a design of facial expression for a virtual agent in order to express the agent's ownership of real-world object. Ownership of things is common concept for all people; the ownership means posession of a certain object and exclusive rights to keep and use the object. Expressions for ownership are shown when people insist the exclusive rights on the object by their interest feelings with an interest in the negotiations of ownership or the right of use. The process of possession is composed of following four parts: unpossession, possession, abandonment, and desire. We verify the effectiveness of the facial expressions to show the agent's ownership expression.
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 56, 号 1, p. 411-419, 発行日 2015-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18827837
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 情報処理学会
キーワード
主題Scheme Other
主題 所有表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 仮想エージェント
キーワード
主題Scheme Other
主題 表情
キーワード
主題Scheme Other
主題 実空間物
キーワード
主題Scheme Other
主題 ownership expression
キーワード
主題Scheme Other
主題 real-space object
キーワード
主題Scheme Other
主題 virtual agent
キーワード
主題Scheme Other
主題 facial expression
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:43:39.585501
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3