ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 総合情報学部
  3. 雑誌発表論文等

階層構造グラフを用いた半構造化データの構造化手法

http://hdl.handle.net/10112/2300
http://hdl.handle.net/10112/2300
ae648af5-66e8-4fba-b6a8-a745f75ad127
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-19980400-01.pdf KU-1100-19980400-01.pdf (1.5 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-08-09
タイトル
タイトル 階層構造グラフを用いた半構造化データの構造化手法
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル Incremental Data Organization of Semi-structured Data Using Hierarchical Graph Model
著者 上島, 紳一

× 上島, 紳一

WEKO 23696
e-Rad 10184920

上島, 紳一

Search repository
森下, 淳也

× 森下, 淳也

WEKO 23697

森下, 淳也

Search repository
大月, 一弘

× 大月, 一弘

WEKO 23698

大月, 一弘

Search repository
杉山, 武司

× 杉山, 武司

WEKO 23699

杉山, 武司

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23700
姓名 Ueshima, Shinichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23701
姓名 Morishita, Junya
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23702
姓名 Ohtsuki, Kazuhiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23703
姓名 Sugiyama, Takeshi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では, 半構造化データを段階的に構造化するための枠組みとして階層構造グラフモデルを導入する.ここでは、半構造化データの中でも特に試行錯誤的な構造化作業を必要するデータを対象に, データの集合化と属性の付与の2つの構造化作業について議論する.このモデルは利用者の視点を陽に扱い, 視点をデータとして取り扱うという特徴がある.階層構造グラフは, 有向グラフを基本としており、グラフ構造を表すオブジェクトとその要素を表すオブジェクトのオブジェクトの2段構造で構成することで, 複数の視点から多様な構造を持つデータを柔軟に構造化することができる.また, 視点に応じた半構造化データの多重な表現を与える目的で, 仮想オブジェクトの概念を導入し、利用者の仮説や直感に基づく上記のデータの構造化業を支援する.仮想オブジェクトは実行時に生成でき, 利用者はデータとして取り扱うことができる.最後に本モデルのプロトタイプシステムを示す.
 
In this paper, we propose the hierarchical graph model that enables flexible structuring of semi-structured data incrementally. Here we focus on the ways to collect data and add attributes to them in a trial and error manner. In this model, hierarchical graph is defined as a directed graph. We treat "viewpoints" as data explicitly, and treat both semi-structured data and viewpoints as nodes on the graph. The graph consists of component objects and a graph object. The former possesses the attributes of data and "viewpoints." The latter holds their relations. By this model, users can give multiple representations of semi-structured data based on user's viewpoints. We introduce virtual objects in order to support the structuring according to user's ad-hoc intuitions or hypotheses. Users can generate virtual objects at run-time, and treat them as data in our model. We also show a prototype system.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 <特集>新世代データベース技術 : インターネット・マルチメディア・モーバイルを中心として
 
Special Issue on New Generation Database Technology for Internet, Multimedia and Mobile computing
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 39, 号 4, p. 857-867, 発行日 1998-04
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03875806
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:02:43.533601
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3