ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 総合情報学部
  3. 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要
  4. 第22号

議論構築の動的モデル : RGBカラーモデルによる論理の多様性の表象

http://hdl.handle.net/10112/6862
http://hdl.handle.net/10112/6862
50c530e4-1c36-4d1e-a2ef-1001b3f1d50b
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20050315-09.pdf KU-1100-20050315-09.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-07-10
タイトル
タイトル 議論構築の動的モデル : RGBカラーモデルによる論理の多様性の表象
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Dynamic Model of Argument Construction : Representation of Diversity in Logic with RGB Color Model
著者 牧野, 由香里

× 牧野, 由香里

WEKO 23087
e-Rad 30331698

牧野, 由香里

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23088
姓名 Makino, Yukari
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 メッセージ分析の研究は,近代合理主義の脱文脈化に対して,再文脈化に向かうパラダイム転換において,独話から対話へ,修辞学から議論学へ,形式論理学から非形式論理学へと視座を広げてきた. しかし,批判的討議による問題解決を目的とする「対話」は,「議論」と呼ばれる「新しい価値の共同構築プロセス」において,必要条件ではあっても,十分条件ではない. 本稿では,議論構築に含まれる多元的な方向性を包括する動的モデルを提案したい. このモデルは, 自然界の化学反応の柔軟性と法則性を議論構築に応用したものである. さらに,これをRGBカラーモデルと組み合わせることにより,多様な論理を色彩豊かに表象することが可能となる.
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 Studies of message analysis have broadened their standpoints from monologue to dialogue, from rhetoric to argumentation, and from formal logic to informal logic, in the paradigm shift from the decontextualization of modern rationalism to the contemporary recontextualization. However, a "dialogue" which aims to solve a problem through critical argumentation is a necessary condition, not a sufficient condition, for the collaborative process of value construction. This paper presents a dynamic model which covers the many directions included in the process of argument construction. The model refers to the natural and flexible law of chemical reactions, and applies it to an analysis of argumentation. Furthermore, the model allows the diversity of logic to be represented beautifully in combination with the RGB color model.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 <特集>矢島脩三教授定年退職記念
書誌情報 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要

巻 22, p. 143-175, 発行日 2005-03-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1341156X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10484636
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:48:19.343313
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3