ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 経済学部
  3. 關西大學經済論集
  4. 第61巻 第1号

社会の支えとして「固有値」

http://hdl.handle.net/10112/5108
http://hdl.handle.net/10112/5108
c2856025-036f-4416-b8ab-4e6be9410eae
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20110610-02.pdf KU-1100-20110610-02.pdf (4.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-09-22
タイトル
タイトル 社会の支えとして「固有値」
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Luhmann's "Eigenwert" as pillars of society
言語 en
著者 春日, 淳一

× 春日, 淳一

WEKO 14357
e-Rad 50067708

ja 春日, 淳一
ISNI

en Kasuga, Junichi

Search repository
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿の目的は、N.ルーマン(Luhmann)が自らの社会理論に取り込んだ数学由来の概念「固有値」(Eigenwert)に着目し、その有効性をとくに現下の時代状況に照らして浮かび上がらせることである。はじめに数学概念と照合しつつ、ルーマンが「固有値」という語で指し示そうとしたものが何であるのか、そのイメージ把握に努める。しかし、得られるのはひとつの明確なイメージではなく、さまざまなイメージのいわば寄り集まりである。そこで固有値の集合を整序すべく、まずは機能(的下位)システム・レベルの固有値と全体社会レベルの固有値を区別する。議論を補強する意味でルーマンの固有値論とハイエクの自生的秩序論との対比をはさんだあと、このシステム・レベルの区別をふまえた固有値の入れ子構造ないしピラミッド状構成という整序図式を提示し、それにもとづいて固有値概念の有効性をいわゆる「改革」のケースについて検証する。
書誌情報 關西大學經済論集

巻 61, 号 1, p. 29-53, 発行日 2011-06-10
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 04497554
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046869
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 關西大学經済學會
キーワード
主題Scheme Other
主題 固有権
キーワード
主題Scheme Other
主題 機能システム
キーワード
主題Scheme Other
主題 全体社会
キーワード
主題Scheme Other
主題 自生的秩序
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学経済論集
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:46:40.401503
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3