WEKO3
-
RootNode
アイテム
国際運輸労連(ITF)の過去、現在、将来
http://hdl.handle.net/10112/12810
http://hdl.handle.net/10112/128103154d83b-18c7-4c3a-947b-528aa9ef2b0c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国際運輸労連(ITF)の過去、現在、将来 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The International Transportworkers Federation-its Past, Present and Future | |||||
著者 |
小林, 英夫
× 小林, 英夫 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16527 | |||||
姓名 | Kobayashi, Hideo | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 組合活性化のためにはグローバル化に対応した交渉力の再構築が必要だが、その具体例は、グローバルな賃金交渉を展開する国際運輸労連に求められよう。同労連は、かつては反ファシズム・反ナチズムの抵抗運動の故に知られたが、陸海空にわたるその組織は、いまや対テロリズムの情報活動に有効であろう。ところで現在の便宜置籍(FOC)船にたいするTCC-Bench Mark交渉は反FOCではなく、伝統的な組合賃金政策にほかならない。便宜置籍そのものを否定することは困難であり、船籍受入国の規制ないし船舶・乗組員の各国際基準の確保こそ強力に押し進められるべきであろう。 | |||||
書誌情報 |
關西大學經済論集 巻 54, 号 2, p. 233-251, 発行日 2004-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 關西大学經済學會 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学経済論集 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 便宜置籍 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | TCC-Bench Mark | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 青色証明書 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Global Union Federation | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 経済学文献季報分類番号; 15-53 ; 15-61 |