ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0240 なにわ大阪研究センター
  2. なにわ大阪研究
  3. 第5号

『浪華名勝帖』について

https://doi.org/10.32286/00028308
https://doi.org/10.32286/00028308
07559015-111d-4a22-ae88-b0fac9341e40
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-0240-20230331-08.pdf KU-0240-20230331-08.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-25
タイトル
タイトル 『浪華名勝帖』について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00028308
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Naniwa Meishoujou
著者 黒澤, 暁

× 黒澤, 暁

WEKO 53591

黒澤, 暁

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53592
姓名 Kurosawa, Satori
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 『浪華名勝帖』は、嘉永二年(一八四九)刊の香川琴橋による地誌とされている。今回、帖仕立て六本、袋綴じ五本、計十一本の諸本を調査した。その結果、帖仕立てのうち四本は刊本でいずれも同版で、袋綴じのうち四本が刊本で跋文の数に違いがみられた。帖仕立てでは、作者の琴橋による跋文と息子の跋文があるが、袋綴じでは二つの跋文があるもの、いずれかの跋文のみ掲載されているものがあった。この違いについて、最初に帖仕立てが刊行され袋綴じが出版されたが、次第に跋文が省略されたと推測した。また写本で、琴橋の書風に似せて書かれていることや琴橋が能書家としてしられていたことなどから、書そのものに価値があった可能性がある。
書誌情報 なにわ大阪研究

巻 5, p. 200-191, 発行日 2023-03-31
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12855045
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学なにわ大阪研究センター
キーワード
主題Scheme Other
主題 『浪華名勝帖』
キーワード
主題Scheme Other
主題 『難波名勝帖』
キーワード
主題Scheme Other
主題 香川琴橋
キーワード
主題Scheme Other
主題 書誌調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:44:15.765270
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3