ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0410 文化交渉学研究拠点 (ICIS)
  2. 周縁の文化交渉学シリーズ
  3. Vol.6 周縁と中心の概念で読み解く東アジアの越・韓・琉―歴史学・考古学研究からの視座―

古代東アジアにおける宮殿の系譜― 高句麗と渤海を中心に―

http://hdl.handle.net/10112/6273
http://hdl.handle.net/10112/6273
1163418d-790c-4e9d-8a50-12665e3cf77e
名前 / ファイル ライセンス アクション
11-YANG 11-YANG Jeong-Seok.pdf (1.4 MB)
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2012-03-22
タイトル
タイトル 古代東アジアにおける宮殿の系譜― 高句麗と渤海を中心に―
言語 ja
言語
言語 jpn
その他のタイトル
その他のタイトル The Genesis of Palaces in Ancient East Asia Koguryeo and Bohai
言語 en
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
著者 ヤン, ジョンソク

× ヤン, ジョンソク

WEKO 5002

ja ヤン, ジョンソク

Search repository
篠原, 啓方

× 篠原, 啓方

WEKO 50920
e-Rad 90512707

ja 篠原, 啓方

en Shinohara, Hirokata

Search repository
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 東アジアにおける古代都城制の中でも、宮殿は中国の影響を強く受けてきたと言えるが、各地域によって新たにつくられる要素も存在する。その要素は宮殿が新たに造営されるたびに登場し、各地域の内部における独自の変遷も見られる。本稿では、このような認識に基づき、高句麗や渤海を中心に、東アジア宮殿の系譜を検討したい。
 高句麗の国内城は、造営過程において、当時流行していた魏の宮殿に類似した宮殿が、宮殿の中央を基準に造営される配置構造を維持するいっぽう、宮殿の中央建築群の地表面を他のそれより高くするという、中国漢代の前殿と高台建築のアイディアも確認される。こうした特徴は、高句麗の平壌遷都(427)後にも維持されるが、安鶴宮においては、自然の地形を利用し、中央建築群が周辺より高い場所に配されている。
 また安鶴宮には、魏晋南北朝期に流行した太極殿と東西堂制という宮殿の新たな配置構造が受容された。安鶴宮の中央建築群は、南宮、中宮、北宮に大別されるが、このうち南宮は中央に太極殿を、その左右に東堂と西堂を配置するという構造が採用されている。これにより南宮は、後方の中宮や北宮よりはるかに広い空間を持つようになった。さらに安鶴宮には、後方に行くにつれ空間全体が狭まっていくという配置構造が見られる。
 安鶴宮のこうした特徴は、渤海上京城の宮殿においても確認されている。ただ上京城の宮殿は完全な平坦地に造営されたため、中央建築群の地表面を高める構造や、後方に行くにつれ地表面を高くする配置構造を持たなかった。また上京城においては、東西堂制が採用されなかった。これは隋唐代の宮殿が東西堂の造営を必要としない構造に変化したためと思われる。にもかかわらず、上京城の第1号宮殿と第2号宮殿には、安鶴宮南宮の太極殿(正殿)、中宮の太極殿(正殿)の建築構造がそのまま採用されている。特に第2号宮殿は、高句麗の独特の建築構造を持つもので、中国においては類例を探すのが困難である。
 このように渤海は、高句麗の宮殿構造の中から系譜的に重要と思われる要素が採用しつつ、いっぽうで隋唐宮殿の新たな要素をも採用している。このような変化を経つつ、古代東アジアにおける宮殿の建築構造と配置様式は、発展を遂げていったのである。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 原著:ヤン ジョンソク
翻訳:篠原啓方
書誌情報 周縁の文化交渉学シリーズ6 『周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」―歴史学・考古学研究からの視座―』

p. 143-159, 発行日 2012-03-01
ISBN
識別子タイプ ISBN
関連識別子 978-4-9906213-1-5
キーワード
主題Scheme Other
主題 都城制
キーワード
主題Scheme Other
主題 正殿
キーワード
主題Scheme Other
主題 高台建築
キーワード
主題Scheme Other
主題 国内城
キーワード
主題Scheme Other
主題 安鶴宮
キーワード
主題Scheme Other
主題 上京城
出版者
出版者 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
シリーズ
関連名称 Vol.6
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:02:22.348663
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

ヤン, ジョンソク, 篠原, 啓方, 2012, 古代東アジアにおける宮殿の系譜― 高句麗と渤海を中心に―: 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS), p. 143–159.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3