WEKO3
-
RootNode
アイテム
中国におけるHighly Sensitive Personの状況調査 : 感覚処理感受性と人生の意味および幸福感の関係
https://doi.org/10.32286/00022970
https://doi.org/10.32286/00022970189b31d6-79a6-4d4a-90db-0d7fe52a5d20
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中国におけるHighly Sensitive Personの状況調査 : 感覚処理感受性と人生の意味および幸福感の関係 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/00022970 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Survey of the Situation of Highly Sensitive Persons in China : The relationship between sensory processing sensitivity, life meaning and well-being | |||||
著者 |
李, 佳奇
× 李, 佳奇× 串崎, 真志 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 44773 | |||||
姓名 | Li, Jiaqi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 44774 | |||||
姓名 | Kushizaki, Masashi | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,中国人を対象者として,中国における高敏感者の現状を確認し,感覚処理感受性と人生の意味・幸福感の関係を明らかにすることであった。その結果,中国での高敏感者は他の文化圏と同様の特徴を持ち,中年期は困難の多い時期と示唆された。年齢,性別,収入,婚姻状態と子供の有無を統制した後で,総体的に結果をみると,易興奮性・低感覚閾と敏感性は意味保有および幸福感に関連する尺度と負の相関があり,美的感受性は人生の意味,幸福感と正の相関が認められた。これらの結果から,感覚処理感受性には二面性があり,美的感受性の能力をうまく活用することで,人生の意味感と幸福感より感じられると示唆された。 | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study aimed to examine the present situation of highly sensitive person in China, and to clarify the relationship between sensory-processing sensitivity, meaning in life and well-being. Results showed that the characteristics of highly sensitive person in China are similar to those in other cultures, and that middle age is a difficult time for them. After controlling for age, gender, income, marital status and children's status, the overall results showed that low sensory threshold and ease of excitation were negatively correlated with measures related to presence of meaning in life and well-being, and aesthetic sensitivity was positively correlated with meaning in life and well-being. The results suggest that sensory processing sensitivity has two different aspects, and that if the ability of aesthetic sensitivity is used well, one can feel more meaningfulness and happiness in life. | |||||
書誌情報 |
関西大学心理学研究 巻 12, p. 7-15, 発行日 2021-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21850070 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12471688 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学大学院心理学研究科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高敏感者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感覚処理感受性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人生の意味 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幸福感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Highly Sensitive Person | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sensory-processing sensitivity | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | meaning in life | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | well-being | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |
Share
Cite as
李, 佳奇, 串崎, 真志, 2021, 中国におけるHighly Sensitive Personの状況調査 : 感覚処理感受性と人生の意味および幸福感の関係: 関西大学大学院心理学研究科, 7–15 p.
Loading...