ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 人間健康学部
  3. 人間健康学研究
  4. 第11号

在宅医療・介護連携の現状と展望 : 堺市における関係機関9領域に対する質問紙調査

http://hdl.handle.net/10112/13328
http://hdl.handle.net/10112/13328
2f99c457-ec6d-4a52-9e99-6bef10026225
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20180331-01.pdf KU-1100-20180331-01.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-10
タイトル
タイトル 在宅医療・介護連携の現状と展望 : 堺市における関係機関9領域に対する質問紙調査
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル The current status and future prospects of collaboration between medical and social care : A questionnaire survey on facilities of nine related fields in Sakai city
著者 高木, さひろ

× 高木, さひろ

WEKO 21531

高木, さひろ

Search repository
黒田, 研二

× 黒田, 研二

WEKO 21548
e-Rad 70144491

ja 黒田, 研二
ISNI

en Kuroda, Kenji

Search repository
今津, 弘子

× 今津, 弘子

WEKO 21533

今津, 弘子

Search repository
花家, 薫

× 花家, 薫

WEKO 21534

花家, 薫

Search repository
安斉, 智子

× 安斉, 智子

WEKO 21535

安斉, 智子

Search repository
増田, 麻砂予

× 増田, 麻砂予

WEKO 21536

増田, 麻砂予

Search repository
岡原, 和弘

× 岡原, 和弘

WEKO 21537

岡原, 和弘

Search repository
小田, 真

× 小田, 真

WEKO 21538

小田, 真

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21539
姓名 Takagi, Sahiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21540
姓名 Kuroda, Kenji
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21541
姓名 Imazu, Hiroko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21542
姓名 Hanaie, Kaoru
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21543
姓名 Anzai, Tomoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21544
姓名 Masuda, Masayo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21545
姓名 Okahara, Kazuhiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 21546
姓名 Oda, Makoto
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 人口高齢化と共に今後も、医療や介護の需要が急速に増加することが予想されている。地域における包括的かつ継続的な医療・介護の提供は市区町村が主体となり郡市区医師会等と連携しながら取り組むこととされた。今後、地域における在宅医療と介護の連携がさらに求められる。地域包括ケアシステム構築の手法として地域マネジメントが自治体に求められ、地域の実態把握・課題分析を通じて目標設定を行う課題解決に向けた具体的な取り組みが必要となる。本稿は、堺市内で在宅医療と介護領域における連携状況のミクロレベル(個々の支援)の実態解明から、マクロレベル(地域全体における取り組み)の課題の発見及び提示を行うことを目的とした。堺市内で医療、介護を提供する9領域を対象として2016年10月に「在宅医療・介護連携に関する実態調査」を実施した。調査対象領域別に各質問項目のクロス集計を行い、度数分布とその異同を明らかにした。医療と介護の連携の評価に関して、病院の医療連携室、病院医師、訪問看護ステーション、介護施設では肯定的に評価する回答が8割から9割をしめ、居宅介護支援事業所と地域包括支援センターでも7割前後をしめていた。一方、歯科診療所の7割、薬局の5 割、診療所の4割程は連携状況を否定的に評価していた。医療と介護連携の評価に影響を与える要因として、顔を合わせて話し合う面談や会議の存在が重要であることが示唆された。また連携が取りにくい理由として共通にあげられたのは「医療・介護関係者相互の知識・理解不足」であり、そのほか医療系領域では「自身の業務多忙」、介護系領域は「相手方の多忙」を理由にあげるところが多かった。以上の結果より、今後地域における医療と介護の連携促進には、診療所、歯科診療所、薬局への会議参加依頼の促進、多忙な業務内でも会議に参加できるような効率的な会議設定が求められる。また、地域マネジメントの推進には、行政、医療関係者、介護関係者及び住民組織の協働が重要であり、各主体の積極的な関与が要件となる。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 With Japan's aging population, the need for medical and social care in communities is expected to increase rapidly. The responsibility to develop an integrated community care system (in which collaboration between medical and social care organisations is essential) belongs to municipalities that cooperate with medical associations. Cooperating municipalities are required to accelerate community management for this purpose. The intention of this study is to clarify the current status of collaboration between medical and social care organisations in Sakai City, Japan. As well, we discuss macro-level problems involving the community as a whole by elucidating the micro-level status of the area's home medical and nursing care services. For that purpose, a questionnaire survey was conducted in October 2016. The survey involved the cooperation of facilities that provide medical and social care services in nine different fields. Comparative studies between these fields were performed using cross tabulation analyses. The results of this study indicate that more than seventy percent of responders in six of the nine fields positively evaluated the level of collaboration between medical and social care organisations. Namely, those are the liaison section of hospitals, doctors working in hospitals, home-visiting nurse stations, long-term care facilities, care management facilities, and community comprehensive support centres. However, dental clinics, pharmacies, and doctors in clinics did not prioritize collaboration with social care services. A common factor in each of these three fields that contributed to poor collaboration was the fact that members were not asked to personally meet with the social care services community. Busy work schedules for professions in these fields also contributed to difficulties in organising meetings. In addition, a poor understanding of the different roles played by members of each profession prevented collaboration. Alternative methods of collaboration should be established between medical fields and social care facilities. For municipalities to strengthen their community management functions, cooperation between medical associations, social care facilities, and other community organisations is required.
書誌情報 人間健康学研究 : Journal for the study of health and well-being

巻 11, p. 1-13, 発行日 2018-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21854939
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1282380X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学人間健康学会
キーワード
主題Scheme Other
主題 医療介護連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域包括ケアシステム
キーワード
主題Scheme Other
主題 在宅ケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 質問紙調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域マネジメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 collaboration between medical and social care
キーワード
主題Scheme Other
主題 integrated community care system
キーワード
主題Scheme Other
主題 home care
キーワード
主題Scheme Other
主題 questionnaire survey
キーワード
主題Scheme Other
主題 community management
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:40:49.611747
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

高木, さひろ, 黒田, 研二, 今津, 弘子, 花家, 薫, 安斉, 智子, 増田, 麻砂予, 岡原, 和弘, 小田, 真, 2018, 在宅医療・介護連携の現状と展望 : 堺市における関係機関9領域に対する質問紙調査: 関西大学人間健康学会, 1–13 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3